今週の経済ニュース。2022年11月第1週

そそ猫

 

親愛なる読者様へ

皆さんこんにちは。そそ猫の投資大学教授のそそ猫です。

 

毎週日曜日は今週の経済ニュースのまとめです。

皆さんの投資行動のヒントになりうる経済ニュースを厳選しております。

 

 

それではどうぞ!

今週の経済ニュースのまとめ

11月8日

任天堂最高益ー任天堂は8日に連結決算を発表。純利益が前年同月比34%増の2304億円。4~9月期では過去最高

11月9日

7&iHD子会社売却ーセブン&アイHDが子会社のそごう・西武を米投資ファンドに売却、最終調整へ

Meta人員削減ーMetaは9日1.1万人の人員削減を発表。全社員の13%

11月10日

バイナンスが買収撤回ーバイナンスがFTXの買収を撤回。それを受け9日、10日の2日間で暗号資産の時価総額が32兆円減

11月11日

大企業8社が新会社設立ーTOYOTAやNTT、ソニーなど8社が半導体生産のための新会社ラピダスを設立

楽天G最終損益赤字ー楽天1~9月期の最終損益が2580億円の赤字。携帯電話事業が足を引っ張る形に

FTX破綻ー11日暗号資産交換業大手のFTXトレーディングが経営破綻。暗号資産業界では過去最大の負債額

今週の相場まとめ

先週、このコーナー作るの完全に忘れてました笑すいません。

株式市場

s&p500ー5.96%高

日経平均株価ー3.10%高

FTSE100-0.12安

コモディティ

ゴールドー5.26%高

米不動産ー5.70%高

原油ー3.25%安

通貨

他国通貨/日本円 

合衆国ドルー4.46%安

ユーロー1.70%安

スターリング・ポンドー1.97%安

中国元ー2.60%安

グーグルファイナンスより

今週のそそ猫の投稿

TwoWeek読書のお時間です。第1弾
2週に一回の書籍の紹介記事です。人生において読書は重要な役割を果たすを考えています。ぜひ生活習慣に読書を取り入れて下さい!!
理解必須の重要項目!!投資と投機の違い。
皆さんは投資と投機の違いを説明できるでしょうか?出来ない人もこの記事を読めば投機の違いを理解することが出来ます。
元本?利回り?運用期間?積み立て投資において最も重視すべき点は?
そそ猫です。積み立て投資で最も重視する点は一体何でしょうか?元本か利回りか運用期間か。記事を読んで確認しに行きましょう!
最もシンプルな長期投資!継続は力なり、力を手に入れるには?
本記事では、最もsimpleな長期投資を解説しています。悪魔に魂を売らないようにしていきましょう笑
ESG投資は本当に有効なのか?
ESG投資。最近よく騒がれてるあれですね笑。この記事では果たして本当にESG投資は有能なのか解説していきます!ぜひお楽しみください!!
最強の配当ETFはこれだ‼高配当ETFの落とし穴と市場平均ETFの強み⚡⚡
近年米国株がブームとなり、多くの米国ETFは日本の個人投資家から人気を集めました。この記事ではそんな高配当・増配株ETFと市場平均に連動するETFの解説をしていきます。配当フェチのかたはぜひお楽しみください!

明日は暗黒の月曜日

 今週はドル安でコモディティが大きく上昇しましたね。

円高もすごかった。

明日からまた1週間が始まります!

今週は先週と比べ、暖かったですが明日からはどうなのでしょうか?

個人的に、温かい飲み物と言えばココアが思い浮かびます。

森永最高(特定の個別株の買いを促しているわけではありません)


我が家では森永のココアを常備しています。

 


本日もご愛読ありがとうございます。

投資は自己責任でお願いします。

Twitterではそそ猫のつぶやきや投資大学の最新情報を‼→

InstagramではWebでの記事を要約・解説しています→👻

noteでは時事的なニュースを通して教養を身につけることができます→📔

今日も緩めに頑張っていきましょう‼

そそ猫
そそ猫

次回の記事もご期待ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました