【厳選】今週の経済ニュース。11月第3週

そそ猫

 

親愛なる読者様へ

皆さんこんにちは。そそ猫の投資大学教授のそそ猫です。

 

毎週日曜日は今週の経済ニュースのまとめです。

皆さんの投資行動のヒントになりうる経済ニュースを厳選しております。

 

 

あと一昨日ツイートした通り、投資大学のYouTube参入はしばらく後になりそうです💦💦

アイデアが思いつき次第、またやってみるかもしれません!

それではどうぞ!

今週の経済ニュースのまとめ

11月21日

台TSMC、米に工場建築へー21日会見でTSMCのCEOがアメリカアリゾナ州に半導体工場を建築することを検討していると明らかにした

バークシャーが商社株買い増しへー米バークシャーハザウェイが日本の5大商社株を買い増し。全銘柄の保有比率が6%越えに

11月22日

マツダがEV大型投資ーマツダは2030年までに電気自動車の電動化に1兆5000億円投資すると発表

11月23日

決算短信任意へー金融庁が証券取引所が3か月ごとに上場企業に求める四半期決算短信を将来的に任意にする案を検討

サッカードイツを撃破ーサッカーワールドカップで日本がドイツに2-1で勝利を修める。しかし日本は休日にはならず。

11月25日

NISA非課税期間無期限へー25日政府が資産所得倍増プランの案を公表。少額非課税制度の非課税期間を無期限にすると。

そそ猫の注目する今週のニュース

バークシャーが商社株買い増しへ

ウォーレンバフェットが率いる米投資会社バークシャーハザウェイが日本の5大商社株を買いましたことが明らかになりましたね。

バフェットの商社株への投資は以前の記事で少し触れましたね。

バフェットは商社株だけでなく米石油関連株にも積極的に買い向かっています。

彼はコモディティの強気相場はまだ続くと考えているのでしょう。

コモディティは非常にボラティリティが高いアセットなのでそのマイ二ング銘柄に投資するのは合理的と言えるかもしれませんね。

NISA非課税期間無期限へ

25日政府が資産所得倍増プランの案を公表しました。

NISAでの非課税期間を無期限にするという内容が盛り込まれていました

NISAはもともとイギリスのISAをモデルにしています。

日本のISAだからNISA。ってことだと思う。

ISAは既に非課税期間が恒久化されていたのでNISAが進化したと言うよりは原型に近づいたと言うべきでしょうか?

どちらにせよこの案は国民にとってポジティブなニュースです。

今週の相場まとめ

株式市場

S&P500ー1.60%高

日経平均株価ー1.28%高

FTSE100ー1.40%高

先週とは一変して株式市場は上昇しましたね。

コモディティ

ゴールド(ドルベース)ー0.098%安

米不動産ー1.65%高

原油ー1.06%安

通貨

他国通貨/日本円 

合衆国ドルー2.10%安

ユーロー0.47%安

スターリング・ポンドー0.052%安

中国元ー2.25%安

今週のそそ猫の投稿

明日は暗黒の月曜日

明日から再び地獄の一週間が始まります。

しかし、あと1ヶ月でクリスマスです!!

とは言っても私含めクリスマスを憎む人は少なくないでしょう。

ということで株クラの皆様がクリぼっちを回避するため、クリスマスあたりに何かしら企画を行うことを検討しています!!

検討が加速してきたら公表するのでお楽しみに💕

シャ・ザイ氏は語る

書くと言った記事を書かなかったこと

完全に忘れてたんですけど今週、「孫氏」を株式投資で活かす考え方を紹介するのを忘れてました。

先週のこのコーナーで書くって宣言したんですけど記憶が働きませんでした🙇‍♀️

申し訳ないです。

そそ猫の投資大学 on YouTubeについて

今週一度YouTubeチャンネルを開設し、閉鎖しました。

お騒がせしました笑

またアイデアが思いつき次第、チャンネルを開設するのでご期待ください!

 


本日もご愛読ありがとうございます。

投資は自己責任でお願いします。

Twitterではそそ猫のつぶやきや投資大学の最新情報を‼→

InstagramではWebでの記事を要約・解説しています→👻

noteでは時事的なニュースを通して教養を身につけることができます→📔

今日も緩めに頑張っていきましょう‼

そそ猫
そそ猫

次回の記事もご期待ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました