【必見】米国の高配当個別株‼安定成長が見込める最高のインカムゲイン

ETF

この記事で分かること

  • 長期的に安定したインカムゲインが見込める米国株17選

 

 

親愛なる読者様へ

皆さんこんにちは。そそ猫の投資大学教授のそそ猫です。

 

アメリカには、株主還元に積極的な企業が多く存在します。

本日は長期的に安定したインカムゲインが見込める米国株を厳選しました。

この記事が皆さんの投資行動のヒントになっていただければ幸いです‼

 

ぜひ最後までお付き合いください。

それではどうぞ‼

ディフェンシブ銘柄

コカ・コーラ(KO)

ウォルマート(WMT)

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)

スリーエム(MMM)

ユニリーバ(UL)

プロクター&ギャンブル(PG)

アッヴィ(ABBV)

 

こうして見ると、やはり消費者向けの企業が多いですね。

消費者に好かれる→愛されるブランドになる→長期的に安定した収益が得れる

美しい流れですね

 

景気循環株

アップル(AAPL)

シェブロン(CVX)

エクソンモービル(XOM)

マイクロソフト(MSFT)

ドミノピザ(DPZ)

マクドナルド(MCD)

 

ETF

おまけのおすすめの配当ETFです。

一応今回は、個別株がメインなのであくまでおまけです。 

 

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)

ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド(DGRW)

バンガード米国増配株式ETF(VIG)

iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF(LQD)

iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF(AGG) 

 

高配当・増配株ETFについて

当ブログでは基本的に、高配当・増配株ETFをおすすめしていません‼

長期的なトータルリターンで市場平均を下回るからですね。

配当ETFについては下記の記事で解説しています。

 

しかし、DGRW及びVIGは市場平均をアウトパフォームする可能性があるため、紹介しています。

また、AGGLQDは債券ファンドなので分散投資の一環になりますね。

 

ETFは便利な反面、種類が多すぎるという欠点があります。

投資すべきファンド、そうでないファンド。

自分で考えて、正しい投資判断を下していきましょう。

まとめ

配当に焦点をおいた投資法は、非常に人気があります。

それ故に、罠銘柄や数字的に合理的ではない投資ファンドが多く存在します。

 

いつも言っていることですが、論理的な思考と教養力を身につけていきましょう‼

投資は自己責任で。

 

 


本日もご愛読ありがとうございます。

投資は自己責任でお願いします。

Twitterではそそ猫のつぶやきや投資大学の最新情報を‼→

InstagramではWebでの記事を要約・解説しています→👻

noteでは時事的なニュースを通して教養を身につけることができます→📔

今日も緩めに頑張っていきましょう‼

そそ猫
そそ猫

次回の記事もご期待ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました