ディフェンシブ株 【投資戦略】景気後退が近づいている時の投資戦略。安定した業績のディフェンシス株 そそ円個です。景気後退が近づく今、ディフェンシブ株は私達投資家の心強い味方となるでしょう。そんな景気の動向に左右されないディフェンシブ株について解説しました。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.26 ディフェンシブ株投資の思考法株式投資
インデックスファンド 【全世界・米国株】両方に投資する意味はあるのか。本気で考えてみた結果、、、 そそ猫です。全世界株と全米株の両方に投資する必要はあるのか。これはよく意見が分かれる議題の1つですね。本日はそれについて、私がどう考えているかについてまとめました。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.21 インデックスファンド全世界株投資の思考法株式投資米国株
ETF 【全世界・米国株】全世界株と米国株。結局どちらに投資すべきなのか そそ猫です。「全世界株式か。全米株式か。」これは投資家さんたちの永遠の議論テーマのうちの1つなのではないでしょうか?本日はそんな悩みを抱える方向けに、頭の体操になる記事を書きました。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.19 ETFインデックスファンド全世界株初心者向け記事投資の思考法株式投資米国株
インデックスファンド 【全世界・米国株】本当にインデックスファンドと現金だけのポートフォリオでいいのか? この記事で分かること ・本当にインデックスファンドと現金だけのポートフォリオでいいのか ・投資法の最適解について インデックスファンド。 それは、多くの人にとって最適解と... 2023.01.17 インデックスファンド初心者向け記事投資の思考法株式投資
投資の思考法 【複利】本当にわかってますか?複利の正しい知識 この記事でわかること ・複利の正しい知識について ・複利の間違った知識 本日は再度、複利の正しい知識についてお話していこうと思います。 少し前にTwitterの株クラの間で複利につ... 2023.01.13 投資の思考法株式投資複利
初心者向け記事 【徹底解説】なぜ投資はギャンブルだと思っている人がいるのか この記事でわかること ・なぜ投資をギャンブルと考えている人がいるのか ・投資の本質について 本日は、なぜ投資をギャンブルと考えている人がいるのかについて解説していきます。 早速補足... 2023.01.12 初心者向け記事投資の思考法株式投資
投機 【長期投資】見落としがち‼長期投資のデメリット2選、短期投資(投機)との優劣。 そそ猫です。おそらく多くの個人投資家は長期投資を採用し、時間を味方につけて株式運用をしていることでしょう。そんな方々は、長期投資の弱点を考えたことがあるでしょうか?今回は短期投資と比べながら長期投資の弱点について解説していきます。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.10 投機投資の思考法株式投資短期投資長期投資
バリュー株投資 【バリュー株】バリュー株投資の基本‼とりあえずこれを抑えよう そそ猫です。個人投資家の間でも大きな人気を誇るバリュー株投資。あなたはバリュー株投資とは何なのかを人に説明することはできるでしょうか?本日はバリュー株投資の基礎について解説しました。技法や思考法については別の記事で解説します。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.07 バリュー株投資投資の思考法株式投資
分散投資 【集中?分散?】投資初心者にはどちらがおすすめか?集中投資と分散投資のメリット・デメリット リターンが高くなれば、リスクも高くなるのは世の常です。本日は集中投資と分散投資について解説しました。自分のとることのできるリスクを見極め、賢明な投資判断を行っていきましょう‼ 2023.01.06 分散投資投資の思考法株式投資集中投資
分散投資 【投資の大原則】長期・分散・積立 そそ猫です。円高、株安、原油高、戦争。時代がどれだけ変わろうと、投資の根本にある大原則は変わりません。本日はそんな3つの投資の大原則について解説していきます。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.04 分散投資初心者向け記事投資の思考法株式投資積立投資長期投資
投資の思考法 【あけおめ‼︎】2022年の相場の振り返り大全 そそ猫です。皆さん2022年はお疲れさまでした。本日は2022年の相場をまとめました。イギリス株の堅調な推移、原油の上昇、円の下落など。ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.02 投資の思考法株式投資
初心者向け記事 【お正月】投資の世界でも「初心忘るべからず」‼ そそ猫です。皆さん明けましておめでとうございます‼今年も当ブログに立ち寄っていただければ幸いです。日付がリセットされた今、皆さんはどう感じているでしょうか?投資の世界でも「初心忘るべからず」です‼ぜひ最後までお付き合いください。 2023.01.01 初心者向け記事投資の思考法株式投資
投資の思考法 【為替リスク】これだけは気をつけて‼知らないと危険な3つのアセットクラスからうける為替リスク 為替リスク。それは海外の資産に投資をするうえで避けては通れないリスクです。しかしその避けては通れないリスクの本質を理解することで、取るべきリスク・取らなくてもいいリスク・気にする必要のないリスクなどが透けて見えてきます。この記事を呼んで為替相場の本質に触れていきましょう‼ 2022.12.29 投資の思考法株式投資為替通貨
初心者向け記事 【為替リスク】米国株投資で為替リスクはほとんど気にしなくていい! 海外の株式に投資をするうえで、為替リスクは避けることができません。しかし今回は、外国株投資において為替リスクをそこまで警戒する必要はない理由について解説しました。為替に振り回されない投資人生を送るために、ぜひ最後までお楽しみください‼ 2022.12.28 初心者向け記事投資の思考法為替通貨
iDeCo 【NISA】【iDeCo】どっちを使うべき?資産運用の目的から考えましょう‼ 国が定めて2つの非課税投資制度。NISAとiDeCo。この2つはどちらも優秀な子です‼ぜひ活用していきましょう。 2022.12.26 iDeCoNISA初心者向け記事投資の思考法株式投資
iDeCo 【iDeCo】NISA改正でも忘れないで‼可愛い名前の優秀な投資制度 先日、NISAが神がかった改正を決定されました。しかし、NISAがどれだけ進化を遂げようが、iDeCoがお得な制度であることに変わりはありません‼iDeCoは国の定めた国民にとって幸せな節税制度です。ぜひ活用していきましょう‼ 2022.12.24 iDeCo初心者向け記事投資の思考法株式投資
投資の思考法 【米国株】本当に安心できますか?知られざるS&P500の弱点 S&P500は世界最強の指数と呼ばれています。しかし、それは本当でしょうか?15歳からみたS&P500の大きすぎる弱点を解説しました。ぜひ最後までお付き合いください。 2022.12.21 投資の思考法株式投資米国株
初心者向け記事 株式投資をする人、しない人 株式投資をする人、しない人は何が違うのでしょうか?その違いを簡潔に9つにまとめました‼新しい気付きを得られるかもしれません。是非ご覧ください。 2022.12.20 初心者向け記事投資の思考法株式投資
投資の思考法 【お金】お金の本質的価値とは お金って何なのでしょうか。安心してください!哲学的な話ではなく、私たちのもっているお金にどのような価値があるのかを根拠とともに解説していきます!! 2022.12.08 投資の思考法為替通貨
先進国 【新興国】なぜ新興国ブームはあるのに先進国ブームはないのか? 2000年代、投資マネーは新興国に流入しました。しかし新興国全体にブームが訪れたことはあっても先進国ブームが訪れたことはありません。本記事ではなぜ先進国株ブームは起きないのかを解説しました。お楽しみください!! 2022.12.03 先進国投資の思考法新興国株式投資